東京マラソン仕様(笑)

2月 21st, 2011

さて、いよいよ今週末になって参りました東京マラソン
 
 
 
目立つ格好で走ってくれ
 
 
とかいろいろ言われたのですが…
 
 
 
一応、フルマラソンなんですよ。
 
 
 
今回は無難にいつもの格好で行こうと思っています。

 
 
 
 
 
 
東京マラソンをテレビで見ることがあったら探して下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
nightrider
 
 
コンセプトは
 
 
自転車を取り上げられたサイクリスト
 
 
です(笑)
 
 
自転車用のヘルメットはカメラ(ipod touch)のマウントも兼ねます。
 
ウエストポーチにwifiルーター、wifiルーターの予備バッテリー、
あとはipod touchの予備電源としてエネループブースター。
 
余裕があればツイッターに書き込めるようにアームバンドに
携帯電話を差し込んでます。
 
 
装備重量が合わせて1kgオーバーです(自爆)
 
 
ちょっと試走してみましたが、ペースが上がらないっす…
※この格好なので試走は夜です(笑)
 
 
とは言え、言い出しちゃったもんは仕方ないので
ネタのためにベストを尽くします。
 
 
 
ところで、先日のブログで告知させていただきました
ナイトライダーの挑戦を応援してください>>リンク
 
 
ですが、
 
なんと、
 
4,000円も寄付をしていただきました。
 
お名前を見ると心当たりがある方もいらっしゃいますが、
全然見当もつかない方からもご寄付をいただきました。
 
ちょっとビックリしています、本当にありがとうございます。
 
気が向いたという方は是非お願いいたします。
 
 
 
ナイトライダーに餞別を渡したい方も同時募集ちゅ…
(うわなにをするー!)
 
 
 
 
 
というわけで、東京マラソンを中継する予定の私ですが…
 
 
実は、先駆者がいらっしゃるんです。
 
ジョセフ・テイムさんという方なんですが…
 
 
 
昨年中継しながら走って、今年はさらにパワーアップして登場、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
tmproject
 
 
ぐはぁっ!
 
 
東京マラソンプロジェクトと題された専用サイトがあるのですが、
それによると…
 
 
以下引用〜
 
可動式のスタンドに載せた4つのiPhone、アンドロイド機、3つのpocket wifi、2つの風車、大気モニター、心拍数モニター、プラスチックドーナッツ(東急ハンズのスタッフからいただきました)、そしてとても重要でハイスピードのネットワークを確保する為の衛星放送アンテナ(鳥用エサ箱を利用)。
この技術によって、2つのカメラで撮影しながら(顔に向けたカメラ、前を向いたカメラ)、ライブでロケーション、走行ペース、心拍数等のデータをもう一つのiPhoneの Runkeeper を通して発信しつつ、気温、COx、湿度、騒音レベルを www.ecomobilecitizen.com によって開発されたアンドロイドのアプリケーションを通して配信します。
 
以上〜
 
 
すげぇ…すごすぎる。
 
筆者の格好が極めて地味かつ、1kg程度の装備重量では
まだ生温いということが明らかに…
 
 
 
さすが東京マラソンともなると
 
 
 
ネタ追求の強敵揃いである(爆)
 
 
 
というわけで、当日は是非ともティムさんといっしょに記念撮影をしたいものだ…(ミーハー)
 
ランデブー走行も是非実現したい。
 
 
 
 
 
 
スタートしてみたら中継してる人ばっかりだったりして(爆)
 
 
 

 
 
 

その他

東京マラソン中継 ツイキャスでやります。それと…

2月 16th, 2011

 
東京マラソン2011まで、あと10日あまりとなりました。
 

ipod touchでUSTREAM中継すると、iphoneでは見られないようですので
USTREAMはやめてツイキャスを使用して中継したいと思います。
 
もちろん車界学を開いてもらえば見られるようにします。
 
  
 
 
あとは風邪とかインフルエンザとか胃腸炎にかからないよう気をつけて
調整したいと思っております。
 
 
 
さて、
 
先日テレビを見ておりましたら、最近は
 
「JustGiving」というものがあり、
 
ネット上で
  
「俺が●●に挑戦するから応援してくれ〜」
 
と呼びかけ、
 
それを応援したい人達が、
 
 
その人のチャレンジに対して寄付をする
 
 
というものらしいです。
 
 
寄付金はその人がもらえるわけではなく(それじゃぁただの餞別だ・笑)、
 
その人が指定した団体に寄付されます。
 
 
ジャスト・ギビング・ジャパンのサイト
http://justgiving.jp/
 
 
どうやら怪しいシステムではないようですので、私も今回の東京マラソン出場で
JustGivingにチャレンジしてみたいと思います。
 
 
私のチャレンジ内容紹介ページはコチラ
 
http://justgiving.jp/c/1323
 
 
私の「ネタ」が果たして社会貢献になるのか?
 
 
 
 
 
 
ちなみに寄付する先は
 
「メイク・ア・ウィッシュ・オブ・ジャパン」
http://www.mawj.org/
 
難病の子供の夢を叶えて、生きる力を持ってもらう手助けをしようという団体です。
 
 
2008年にはホンダがF1をこども病院に2日で持って行ったとか(リンク
 
 
 
 
 
さて、練習行ってくっかな…
 
 

未分類

Point of no Return 〜東京マラソンへの道〜

1月 31st, 2011

もう戻れない
 
Point of no Return〜東京マラソンへの道〜(2011年1月31日)
 
 
 
 
 
新春!ウキウキバスツアー2011【1】〜三度目の正直〜(2011年1月11日)
 
新春!ウキウキバスツアー2011【2】〜ヒヨコとの死闘〜(2011年1月11日)
 
新春!ウキウキバスツアー2011【3】〜見えない力〜(2011年1月11日)
 
新春!ウキウキバスツアー2011【4】〜最後の戦い〜(2011年1月11日)
  
 
 
2011年よ、こんにちは!(2011年1月2日)
  
2010年よ、ありがとう!(2010年12月31日)
 

  
*******
 
敵前逃亡2010 〜前編〜(2010年10月20日)
 
敵前逃亡2010 〜後編〜(2010年10月20日)
 
 
 
ネタの神様より「喝!」(2010年10月14日)
 
 
フクオカヲカケヌケロ(2010年10月7日)
 

セルフディスカバリー・アドベンチャー【1】(2010年06月03日)
 
セルフディスカバリー・アドベンチャー【2】(2010年06月03日)
 
セルフディスカバリー・アドベンチャー【3】(2010年06月03日)
 
セルフディスカバリー・アドベンチャー【4】(2010年06月03日)
 
セルフディスカバリー・アドベンチャー【5】(2010年06月03日)
 
セルフディスカバリー・アドベンチャー【6】(2010年06月03日)
 
セルフディスカバリー・アドベンチャー【7】(2010年06月03日)
 
セルフディスカバリー・アドベンチャー【完結編】(2010年06月03日)
 
【あとがき】セルフディスカバリー・アドベンチャー(2010年06月08日)

 
タバコのCM(2010年04月20日)
 
  
黄金の●●を持つ男(2010年04月14日)
 
  
Born to be Wild?? 【前編】(2010年03月22日)
 
Born to be Wild?? 【後編】(2010年03月22日)
 
 
 
ナイトライダー 天草に散る 〜2010・春〜 【前編】(2010年03月10日)
 
ナイトライダー 天草に散る 〜2010・春〜 【中編】(2010年03月11日)
 
ナイトライダー 天草に散る 〜2010・春〜 【後編】(2010年03月11日)
 
 
 
新春!ウキウキバスツアー・・・前編 〜忘れ物をとりに〜(2010年01月13日)

新春!ウキウキバスツアー・・・中編 〜ネゴシエーション〜(2010年01月13日)
 
新春!ウキウキバスツアー・・・後編 〜左足の恩返し〜(2010年01月13日)

 
 
 
私の正月2010(2010年01月06日)
 
 
  
福岡モーターショー2009 前編(2009年12月11日)
 
福岡モーターショー2009 後編(2009年12月11日)
 
 
 
エキサイティング・レジャー 前編(2009年9月15日)
 
エキサイティング・レジャー 後編(2009年9月15日)
 
 
 
 
オトナの遠足【1】(2009年8月12日)
 
オトナの遠足【2】(2009年8月12日)
 
オトナの遠足【3】(2009年8月12日)
 
オトナの遠足【4】(2009年8月12日)
 
  
 

●走る博物館 〜その1〜(2009年6月20日)
 
●走る博物館 〜その2〜(2009年6月20日)
 
●走る博物館 〜その3〜(2009年6月20日)

 
 
 
 

● 敵 前 逃 亡 〜前編〜(2009年6月10日)
 
● 敵 前 逃 亡 〜中編〜(2009年6月10日)
 
● 敵 前 逃 亡 〜後編〜(2009年6月10日)
 
 

その他