Archive

Archive for 6月, 2007

ニッポンの名所を訪ねて

6月 25th, 2007

クルマに興味が有る人も無い人も取り敢えず
 
聞いたこと位はあるであろう
 
 
 

F1

 
 
 
世界最高峰の自動車レースと言われていますが、
 
昨年までの鈴鹿サーキットでの開催は終了し、
 
今年から富士スピードウェイ
 
F1が開催されます。
 
 
 
 
 
 
 
この富士スピードウェイに、ちょっと用事があって行って来ました。
 
 
場所は名前の通り、富士山の麓
 
 
 
 
 
非常に歴史のある(1966年オープン)サーキットなのですが、
 
 
 
 
 
 
 
fisco.JPG
 
トヨタ自動車に買収され、全体的に大幅リニューアル、
 
ロゴもモダンなものに変っています。
 
 
 
 
 
 
サーキットそのものや付帯施設のリニューアルはもちろん、
 
 
 
 
 
 
mobili.JPG
 
 
「トヨタ交通安全センター モビリタ」
 
交通安全講習を行う施設で、広大なアスファルトのコースに
 
低ミュー路(滑り易い路面)などが備わっています。
 
広すぎて写真に収まりませんでした・・・
 
企業・団体だけでなく、個人向けのプログラムも
 
用意されているようです。
 
http://www.toyota.co.jp/mobilitas/index.html
 
福岡から行くのは大変ですが・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
short.JPG
 
こちらも新たに作られた「ショートサーキット」なのですが、
 
車界学的に注目したいのは、このサーキットの向こう側に見える
 
  
 
 
 
 
 
 

黒い壁

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
bank4.JPG
 
この壁、実は旧コース跡なんです。
 
旧コースを囲っていた壁ではありません
 
  
 
この壁にしか見えない所を実際に走っていたのです。
 
 
 
これが通称
 
 
 
 
 

「富士の30度バンク」

 
 
 
路面を傾斜させることでスピードを落とさずカーブを曲がることができる
 
というメリットがあるのですが、
 
あまりに危険で死傷者が多数出たために廃止されたのです。
 
 
 
 
今までは跡地として放置状態だったのですが、
 
 
 
 
 
 
 
park.JPG
 
メモリアルパークとして保存・公開されていました。
 
 
 
 
 
 
さっそく進入(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
bank2.jpg
 
どう見ても壁ですが・・・なんとか歩いて登ることが出来ます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
bank3.jpg
 
写真撮影のために恐る恐る立ち上がる筆者(笑)
 
膝が伸びきってません(爆)
 
 
 
 
 
 
 
bank.JPG
 
「兵どもが夢のあと」っていう感じがします。
 
 
富士スピードウェイの直線道路は1.5kmと長く、しかも下り勾配、
 
第一コーナーであるこのバンクにおそらく300km/h近いスピード
 
ブレーキなんてほとんどかけずに突入していたのでしょう、
 
考えただけでも恐ろしいですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
オマケ程度にメインコースも見てみました。
 
 
 
 
 
course.JPG
 
F1開催に向けて、観客席なども綺麗に整備されています。
 
 
メインコースは以上(笑)
 
 
 
 
次。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
lexus.JPG
 
「レクサス・カレッジ」
 
 
2005年8月から展開されているトヨタの高級車ブランド「レクサス」
 
従業員向けの専用研修施設。
 
ショウルームを彷彿とさせる高級感のある建物というのが伺えます。
 
 
 
 
ちなみに、駐車場の脇には・・・
 
 
 
 
 
 
lexus2.JPG
 
ナンバーの付いていないBMW3シリーズやメルセデスのCクラス、ジャガーXタイプ
 
などが置いてありました・・・・
 
ライバル車の研究用でしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
新設された付帯施設を含めて、大きく変貌を遂げた富士スピードウェイ。
 
 
 
 
 

さすがトヨタ自動車、儲かってます!(笑)

 
 
 
 
 
 

さすが利益2兆円!

 
「売り上げ」ではなく、「利益」です・・・・
 
 
 
 
 
 
一般の我々が利用できる施設なんで、こういうお金の使い方は大歓迎なんですがね。
 
 
 
 
 
 
 
行程編に続く

クルマ

建もの探訪

6月 15th, 2007

 
今回から始まりました新シリーズ
 
 
「ナイトライダーの建もの探訪」
 
 
 
 
記念すべき第一回にご紹介するのは、Kさんのお宅。
 
 
 
緑に囲まれた閑静な場所に建てられた非常に美しいお家です。
 
 
 
 
 
 
 
 
khouse2.jpg
 
平屋建てが新鮮ですね。
 
 
 
さっそく中へ、
 
 

失礼しまぁーす。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
living.jpg
 
天井が高く、明るく開放感のあるリビングルーム
 
ご覧のように天然素材が活かされた作りになっています。
 
カウンターキッチンがいい感じですなぁ
 
 
 
 
 
 
 
floor.jpg
 
床はパイン材。
 
塗装っ気の無い天然素材の心地よい感触が足の裏から伝わってきます。
 
 
 
 
 
 
リビングの壁には
 
 
 
 
 
 
sake.jpg
 
酒専用の棚
 
 
 
酒に関しては、ご夫婦揃ってハイオク指定の高燃費(笑)だそうです・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
kitchen.jpg
 
「使い勝手重視」にこだわった奥様の意見が取り入れられた
 
キッチン。
 
 
 
 
 
 
kitchen2.jpg
 
こちらにも酒専用の棚(爆)
 
手前の食器棚は奥様デザインの一品モノだそうです。
 
 
  
 
 
 
 
さて、このKさん夫妻。
 
 
実は、クルマが縁で結ばれたという
 
 
 
 
 

クルマバカップル!

(↑クルマバカとは誉め言葉です)
 
 
 
 
ご主人の愛車は
 
 
 
 
 
roadster.jpg
  
ユーノス・ロードスター(写真はご主人のクルマ)
 
 
 
日本が世界に誇る名車です。
 
 
 
 
 
Kさんご夫妻はロードスター乗りで
 
最初はロードスターオーナー同士としての交流から始まったと。
 
 
 
 
言うまでもなく、奥様はご主人のクルマ趣味に対して
 
十分過ぎるくらい理解があるわけです。
 
 
 
 
 
というわけで、今回このお宅を建てるにあたって
 
ある重要な条件が付けられました。
 
 
 
 
 
それは・・・・ガレージ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
khouse.jpg
  
 
ガレージは良いんですけど、ちょっとデカ過ぎやしませんか?(爆)
 
 
 
ご家族移動用のミニバンとロードスターの2台が収まり、
 
2階はご主人の部屋&クルマ仲間とのミーティングルーム(笑)
 
 
 
 
 
 
 
2階の部屋には
 
 
 
 
book2.jpg
 
「Road&Ster」の創刊号
※ロードスター専門誌
  
 
 
とか
 
 
 
 
 
book.jpg
 
こんな超マニアックなお宝がゴロゴロ(笑)
 
 
 
 
 
 
 
calender.jpg
  
ホントにロードスターがお好きなんですねぇ・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、ご主人の赤いロードスターに目を移してみましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
roadster2.jpg
 
クリア塗装が剥がれてます(爆)
 
 
 
 
この型のロードスターは塗装がちょっと弱くて
 
特にボディが赤のロードスターはすぐこんな感じになってしまうのだそうです。
 
 
 
 
しかしながら、ご主人は気にしている風でもありません・・・
 
 
外観の輝きよりも、走ることやイジることに喜びを見出すタイプ
 
ようです。
 
 
 
 
box.jpg
  
スナップオンの工具箱は伊達ではないということですね。
 
 
 
 
 
その証拠に
 
 
 
 
 
 
 
garage2.jpg
 
どうですか?この
 
 
 
 
 

オイル滲み一つないキレイな車体下回り!!

 
 
 
 
 
走りに関しては完璧なコンディションを保っていることが伺えます。
 
 
 
 
 
ボディはほったらかしだけど、
下回りは2日に一回は点検&清掃している
  
そうです(笑)
 
 
 
 
 
なんてったってこのガレージ・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
  
 
 
 
 
 
garage3.jpg
 

ニ柱リフト付きですから!!(爆)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おそるべし、クルマバカ!!

 
 
 
 
 
 
 
 
家を建てる際の必須条件が
 
 

ガレージとニ柱リフト

 
 
 
条件を伝えて難色を示す業者は・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
house3.jpg
 
バッサリ切り捨てました
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
現実的な話をすると、このお宅の建築費用は
 
約58万円/坪
 
割高ではありますが、それを補うために
 
土地が安い郊外を選択したということでした。
 
※Kさんはクルマとは関係ない業種の会社員です。
 
 
 
 
その結果、完成したコダワリたっぷりのこのお宅。
 
クルマバカの夢が凝縮されています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
garage.jpg
 
自分の部屋からいつでも愛車を見ることができ、
 
クルマ仲間が集まってくるガレージ付きの家、
 
小学生の息子さんの将来も楽しみです(笑)
 
 
 
 
 
 
そんなご主人を見て、奥様はどう思っていらっしゃるのか
 
伺ってみました。
 
 
 
 
彼女はこう言いました・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今、私用のロードスターが
欲しいんですよー(笑)

 
 
 
 
 
 
・・・
 
 
この
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

クルマバカ夫婦がッ!!!!

 
 
 
  
 
 
 
 
 
(羨)
   

未分類

最強の交通手段

6月 8th, 2007

さっそくですが、
 
輪行(りんこう)
 
という言葉をご存知ですか?
 
 
 
 
 
 
 
そうそう、そうですよ。
 
 
 
 
我らが地元福岡のサッカーチーム、
 
アビスパ福岡のフォワード・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
avispa.jpg
アビスパ福岡公式サイトより
 

そりゃリンコンやろ!!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
掴みはオッケー(死語)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「輪行」っていうのは、自転車を折りたたむ(または分解)して
 
鉄道などの公共交通機関で運ぶことを言います。
 
 
 
 
この方法を使えばどこにでもサイクリングに行けるわけですから、
 
自転車を趣味としている方々には結構メジャーだったりします。
 
 
 
 
もちろん家からサイクリングに出発したけど、出先で天気が悪くなったり
 
帰るのが面倒臭くなったり(笑)した場合にも、最寄の駅から
 
電車で帰って来るという便利な使い方もできます。
 
 
 
 
しかしながら、この輪行にもルールが有ります。
 
畳んだり分解しても自転車は金属のパーツで出来ていますから、周囲の人に
 
迷惑をかけないように「輪行バッグ」という専用の袋に入れなければ
 
なりません。
 
 
JRは無料で持ち込めますが、鉄道会社によっては手荷物料金を徴収
 
される場合があるようです。
 
 
西鉄電車は無料みたいですね
http://www.nishitetsu.co.jp/train/guide/eigyou_7.htm
 
 
 
しかも、畳んでもそれなりの大きさになるため、路線バスや
 
混雑する時間帯の電車には乗れません。
 
 
 
 
という具合に、ちょっと面倒ではありますが、この輪行という
 
方法は結構使えるわけであります。
 
 
 
 
 
 
自転車と公共の交通機関を組み合わせた最強の交通手段といえる
 
輪行、皆さんも是非挑戦してみましょう。
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
で、今回は終わりではありません(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年、究極とも言える輪行に適した自転車が
 
日本で正式に発売開始されました。
 
 
 
 
 
 
 
その名も
 
 
 
  

「A-Bike」

 
 
 
 
 
コレです
 
 
 
P1010092.JPG
 
 
さっそく買った人が私の身近に居るわけですが・・・(爆)
 
べつにウケ狙いの商品ではありません(笑)
 
 
本当に人間が乗って移動できるのです。
 
 
 
 
イギリスのサー・クライブ・シンクレアという
 
有名な発明家により考案されました。
 
 
 
イギリス人で「サー」の称号を持つ人ですから、
 
その功績を想像するに難くありませんね。
 
「サー」ですよ「Sir」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
fukuhara.jpg
 

さー!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
掴みはO.K!(もういいって・・・)
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「サー」の称号についての詳細はググッてもらうとして(笑)
 
 
 
このA-bike、折りたたんだ時のコンパクトさが並ではありません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
abike.JPG
 
500mlのペットボトルとの比較です。
 
いかにコンパクトかがお解りいただけるでしょう。
 
重さも5.5kgと軽量。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
P1010094.JPG
  
A-bikeのロゴ、「A」がこの自転車のカタチをしているのが
 
わかりますね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
P1010097.JPG
 
コンパクトに折りたたむために特殊な形状となっている
 
サドル。
 
見た目よりも座り心地は悪くありません。
 
 
 
 
 
そして、やはり一番驚くべき事は
 
 
折りたたみの作業(というより操作)がもの凄く簡単なこと!
 
 
 
 
 
 
 
 
この日のためにスムーズに組み立てできるように特訓してきた(笑)
 
オーナーのSさんに実演していただきましょう。
 
 
 
 

 
初めてyoutubeに動画アップしてみました。
 
 
 
 
 
 
どぉーうですか?
 
最後に「すばらしい!」と呟いているのは私の声です(笑)
 
 
 
 
 
 
 
で、気になるのが
 

「マトモに走れるのか?」

 
 
なのですが、これがなかなかどうして結構良く走ります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
P1010089.JPG
  
ちょっとスピード感を演出してますが・・・(笑)
 
それでも小走りよりは全然速いですね。
 
ギア比が絶妙で、ペダルは重すぎず軽すぎず、軽快に走れます。
 
チェーン駆動なのですが、チェーンは完全にカバーされているため汚れません。
 
 
 
 
 
 
普通の自転車みたいなスピードでは走れませんが、このコンパクトさと
 
軽量さならば普通に路線バスにも乗れますし、少々混雑気味の
 
電車に乗っても全く問題ないでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
CIMG4445.JPG
 
バスの座席の下に置いてもこんな感じです。
(わざとバッグのファスナー開けてます)
 
この黒いバッグは付属で付いてきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このA-bike、気になるお値段は
 
¥58,800(税込み)
 
高いととるか安いととるかはアナタの使い方次第。
 
 
使い方次第ではすぐ元も取れる(?)
 
 
 
 
詳細は公式サイトへ(日本語サイトです)
 
http://www.abike-uk.com/ 
 
 
 
 
気をつけていただきたいのは、
 

無数に類似品が存在している

 
ということ。
 
「A-bikeタイプ」とか「A-ride」とか(笑)
 
 
 
 
ホンモノのA-bikeでも、正規輸入ではない
 
品物だと初期不良に対する保証が受けられない
 
そうです。(シリアルナンバーチェックが入るらしい)
 
買うときは正規モノかどうかしっかり確認しましょう。
 
 
 
 
 
 
 
というわけでこのA-bike。
 
考えれば考えるほど用途は無限に広がります。
 
 
 
 
 
 
 
 
往きは乗っていって、帰りは畳んで持って帰る
 
ことができますから、飲み会の時も役立ちそうです。
 
(酒飲んで乗ってはイケマセン)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もちろん、
合コンに乗って行けば
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

掴みはオッケー!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

自転車