道路交通法改正??
ゴールデンウィークが始まりましたが
皆様いかがおすごしでしょうか?
私は今日、仕事で九州自動車道を熊本から
太宰府まで走ったのですが…
日本はいつから左側が追い越し車線に
なったんでしょうか?
「車界学」なんてブログを書いているのに知りませんでした。
心よりお詫び申し上げます。
ゴールデンウィークが始まりましたが
皆様いかがおすごしでしょうか?
私は今日、仕事で九州自動車道を熊本から
太宰府まで走ったのですが…
日本はいつから左側が追い越し車線に
なったんでしょうか?
「車界学」なんてブログを書いているのに知りませんでした。
心よりお詫び申し上げます。
私はタバコを吸いません。
むしろ嫌煙家の部類に入るかもしれません(笑)
しかし、タバコのCMは昔から大好きでした。
んで、たまぁ〜にYoutubeで懐かしいタバコのCMなんて探したり
してるワケですが。
その中でも、最近見つけて全身に鳥肌が立ったCMがコレ。
ラッキーストライクのCMといえば、ハーレーなどの
アメリカンスタイルなオートバイが定番ですが、
このCMに登場するのは

ヤマハ・FJ1200
私はこのCMに影響されて、
FJ1200を2台も乗り継ぎました(←バカ)
ちなみに上の写真は3XW、私が乗ったのはこの3XWと一つ前の3CVで、
CMに出て来るのは1200初期の1TXです。1200になる前はFJ1100で
型式は36Y…ってどうでもいいですね(笑)
しかし、FJ1200を2台も買ってみたはいいけれど、
時間ギリギリで有明フェリーに乗っても
コルベットに乗ったキレイなお姉さんと出会う機会は
一度もありませんでした。
やっぱり革ジャン着てタバコ吸わないとダメだったのかなぁ(違)
もう一度乗ってみたいけど、20年以上前のオートバイなのに
相場は高いし、乗ったらガッカリしそうなので
「美しい思い出」としてとっておこうかという気もする
今日このごろ…
ラッキーストライクとかマールボロとかのCMはカッコ良かったですね。
久しぶりに天神に行って参りました。

といっても、渡辺通りですが…

目的地はサンセルコです。
ここの地下にある

ゴールド免許センターに免許更新に行って参りました。
ゴールド免許に人は試験場に行くことなく、この渡辺通りの
ゴールド免許センターで免許更新ができるのです。
ってか…
免許ってゴールド以外に
他の色あるんですか??
(うわなにをするきさまらーーーー!) (C) rosso amore
スミマセン…
さて、エスカレーターで地下に降りてゴールド免許センターに行くと
長蛇の列!
がはぁっ!(吐血)
ここは火曜日が休みで、休み明けの水曜日は多いらしい…
私は午前中に終わらせようと10時過ぎに行ったのですが、
ゴールド免許の他に高齢者の更新も行われているため、
逆にお年寄りが多くて混雑していた(爆)
まさにごった返すセンター内を縫うように進んでなんとか
すべての工程を終了。

免許ができあがるまで、30分間の講習を聞きます。
30分ピッタリで講習は終了し、免許証が渡されます。

めでたくゴールド免許更新です。
ゴールドの色がちょっと濃すぎですねぇ…
次はプラチナとかブラックとかないんですかね?
昔は犯罪者っぽく写っていた写真もだいぶ改善されましたね。

もちろん、土橋塾ジャージで撮影。
次の更新までの5年間、流行に左右されない免許更新に適した服装ですね!!
なんかちょっとプロライダーっぽくないですか?(←バカ)
写真撮影のとき、ちょっと浮くけど、
あなたも是非!!
おしまい。