Archive

Archive for the ‘その他’ Category

素晴らしきヒコーキ野郎

1月 16th, 2008

っていう映画がありましたが、今回のネタはあまり関係ありません(笑)
 
 
 
 
 
今回お邪魔したのは
 
 
IMGP5058.JPG
 
福岡空港
 
 
 
 
 
 
 
別にどっか行くとか、誰かを送迎に来たとかそういうワケではなく、
キレイな女性を見に遊びに行ってきました。
 
 
このボードの「カシャカシャカシャカシャ…」っていう音が旅情をかきたててくれますね。
 
 
 
 
 
そんな非日常空間を手軽に味わえる福岡空港で
 
 
hikoki.jpg
ひこーきnet 合同写真展
というイベントが開催されているので、見に行ってみようと思い立ったわけです。
 
詳細はコチラ
http://www.fuk-ab.co.jp/topics/s_godo/godo.html
 
 
 
 
最近はテレビでも「鉄ちゃん、鉄子」という鉄道愛好家を指す言葉を良く
耳にするようになりましたが、こちらはさしずめその飛行機版といった
ところでしょうか。
 
 
 
何と呼ぶのでしょうか?
 
「ひこちゃん、飛子」 
  
とか…
 
 
 
まぁそんなことはどうでも良いとして、
ネット上で知り合った飛行機写真の愛好家達(プロ・アマ含む)に
よる飛行機の写真展というわけです。
 
 
 
 
 
 
 
IMGP5056.JPG
 
2階ロビーに展示されていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMGP5051.JPG
 
こちらの小さい写真群は、板付飛行場時代から現在までに福岡空港に
降り立った歴代飛行機の写真。
 
 
東亜国内航空とかありましたねぇ…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMGP5052.JPG
 
ひときわデカいこの写真はプロカメラマンによるもの。
 
この写真ではなんの変哲もないように見えますが、実は…
 
 
 
 
 
 
 
 
IMGP5053.jpg
アマチュアとは名ばかりの素晴らしい写真がたくさんありました。
 
 
(「さよならYS-11」系とか結構泣かせるのもあります・笑) 
 
 
 
このブログにその写真の写真を載せても絶対に伝わりませんので、是非福岡空港に
観に行ってみられることをおすすめします。 
 
 
 
 
 
 
んで、写真展を見たあとはお約束の展望室&送迎デッキへ行きます。
 
 
 
IMGP5062.JPG
 
福岡空港の送迎デッキもキレイに整備されましたねぇ…
 
 
 
 
 
 
 
IMGP5074.JPG 
送迎デッキに行く途中にはこんな展示物もあります。
 
 
 
 
 
 
IMGP5073.JPG
ボーイング社の宣伝とか(違)
 
 
 
 
 
 
 
IMGP5070.JPG
飛行機用ラジアルタイヤ。
 
これで一応、「車界学」ってことで…(笑)
 
 
 
 
 
IMGP5071.JPG
ちなみにブリヂストン製。
一般のタイヤ屋さんでは買えなさそうです。 
 
 
 
 
 
 
空港って楽しいですね!
  
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに、もっと航空機をアップで見たいというあなたには
 
 
 
 
 
 
牧のうどん 空港店
 
 
 
 
 
がオススメ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんといっても
 
 
 
 
 
IMGP5105.JPG
展望台完備(爆)
 
 
 
 
 
さらに!
 
 
 
 
 
 
IMGP5089.JPG
望遠鏡見放題!
 
 
 
 
 
 
無料で入れますが、キレイに使うのはもちろん
うどん一杯くらいは食べましょう(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
用は無くとも非常に楽しい福岡空港、
たまにはフラリと出かけてみるのも良いですね。
 
 
 
 
 
 
この写真展出展者の方によるサイトはこちら
http://aeroscape.sakura.ne.jp/fuk2008/
 
 
「出展者」をクリックすると個々のページに飛びますので、
たくさんの作品が見られます。
 
 
 
モニタでみる写真と展示してあるプリントの写真では全然違いますので、
現地でご覧になるのが一番だと思いますが。
 
 
 
 
 
 
 
美しい写真にすっかり影響された私は、帰り道に滑走路脇で写真撮影タイム(爆)
 
 
IMGP5087.JPG
 
太陽が良い感じに差し込んでいましたので、チャンスと思っていましたが、
離陸する時にちょうど雲に隠れてしまいました…
 
 
 
気候や風向きによって滑走路を使う方向がコロコロ変わりますし、
高さやコースもまちまち。
 
 
めちゃめちゃ難しいです。 
 
 
 
愛好家の皆さんは朝から晩までカメラ構えて撮ってらっしゃるんでしょうね…
 
 
 
努力と技術と時間、そして運が揃って初めて撮れる美しい飛行機写真。
これもまた深遠な世界です。
 
 
 
 
あ〜望遠レンズが欲しい(やめとけ)
 
 
 
 
 
 
 

その他

謹賀新年

1月 6th, 2008

皆様、あけましておめでとうございます。
 
どんなお正月をお過ごしになられましたでしょうか?
 
 
 
私は1月2日に行って参りました。 
 
 
 
 
初詣。
 
 
 
 
 
目的地は蓮華院誕生寺
 
 
 
 
小岱山(しょうだいさん)の山中にあります。
 
 
 
 
もうおわかりですね?
 
 
 
 
 
  
 
 
 
attack3.jpg
新春、初アタックチャぁーンス!
 
 
 
 
 
がはぁっ!(吐血)
↑イメージです・笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こういうお寺が山の中にあるということは、
 
辿り着くまで道中の苦難を乗り越えて来い
 
 
 
 
という意味もあると思うわけです。
 
 
 
 
 
したがって、自家用車で行くのは間違いなのです。
 
 
 
 
 
 
 
…などと、意味不明なことを考えながら新春初ヒルクライムを楽しんだ(?)私は
無事に目的地に到着しました。
 
 
 
 
 
amakusa3.jpg
 
 
大荒れの元日から一転して穏やかな気候となった2日は多くの参拝客で
賑わっています。
 
 
 
 
そんな中を、自転車用シューズをカチャカチャ言わせながら、
 
 
 
 
 
amakusa4.jpg
 
五重塔や
 
 
 
 
 
 
amakusa5.jpg
世界一の大梵鐘
を拝み、2008年が良い一年になるようお祈りしました。
 
 
 
 
 
 
 
沢山の参拝客が居る中、ド派手なサイクルジャージを
着て参道を歩いていると…
 
 
 
 
「あの人は自転車で上って来とらすばい」
 
 
 
 
という呟きが、好奇の視線と共に伝わってきます。
 
 
 
 
 
 
これぞ自転車の醍醐味(違?)
 
 
 
 
 
 
 
自転車と言えば、春の訪れを告げるものが我が家に届いておりました。
 
 
 
 
 
amakusa.JPG
熊本サイクリング協会からの封書…
 
 
 
 
 
そうです、あれから早くも一年。
 
 
 
 
 
amakusa2.JPG
天草下島一周サイクルマラソン
 
 
 
 
 
 
あの美しい天草の自然が脳裏に浮かんできました。
 
 
 
 
強烈な向かい風も…(略
 
 
 
初チャレンジの模様を記した長編ドキュメント(笑)
「ナイトライダー、天草に散る」
シリーズはこちら
 
 
 
 
 
今年は残念なお知らせが…
 
 
 
 
10km短縮されて135kmとなってしまった!
 
 
 
う〜ん、残念。
しかし、参加しやすくなったのも事実。
 
 
 
 
 
 
興味があるアナタは、今すぐ参加要項をダウンロードして申し込みだ!
 
 
 
 
熊本サイクリング協会
http://www11.plala.or.jp/kca/
参加要項直接リンク(pdfファイル)
その1http://www11.plala.or.jp/kca/calender/20080302a.pdf
 
その2http://www11.plala.or.jp/kca/calender/20080302b.pdf
 
 
 
 
 
コレにでなきゃ2008年は始まらない!
 
さぁ、今すぐ申し込みを!
 
 
 
 
自転車が無い人は今すぐ自転車屋さんへGO!
 
 
 
 
 
 
というわけで、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 
 
 
 
 

その他

新製品のご案内

6月 1st, 2007

先日、信号待ちしている時に、
 
 
ふと隣に止まっているクルマの方を
 
 
見ると・・・・
 
 
 
 
 
 
助手席の子供と目が合いました。
 
 
 
 
 
しかも二人
 
 
 
 
 
 
 
 
助手席に二人立って乗っていました
 
 
 
 
 
 
 
チャイルドシート云々より

はるか以前の話

です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかも運転席の母親と思しき女性
 
 
 
 
 
 
 
 

電話中。

 
 
 
 
 
 
 
見切り発進でジリジリ前進するそのクルマの
 
リアガラスには
 
 
 
 
aka.jpg
 
意味不明です。
 
 
 
助手席に立ったあの状態では、ちょっとした接触事故どころか、急ブレーキでも
 
子供にとっては命に関わるでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
子供に罪はありません。
 
 
 

100%親の責任です。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな最悪の事態を想定できないバ●親のために
 
新製品のご提案です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
seal1.jpg
一部加工を加えております。
 
 
親はしっかりシートベルトしているのがポイント(笑)
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
   
貼ってあげたいクルマが沢山走っていますね・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こういうのもご用意いたしました。
 
 
 
 
seal2.jpg
魂の入っていない運転をしている人が非常に多いですね。
 
折りたたみじゃないのは私の趣味です(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
進路変更にウインカーは要らないと思っている人にはコレ
 
 
 
brinker.jpg
 
コレで後ろのドライバーも警戒できますね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あとは自分の危険度をアピールする
 
 
 
 
4toukyu.jpg
 
コレで後ろの車に車間距離を詰められる心配もナシ(?)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
那の津あたりを走り回っているクルマにはコレ
 
 
 
 
 
loveho.jpg
  
今時のれんはねぇだろ、のれんは・・・・
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて・・と・・・
 
sticker.jpg
 
 
誰に貼ってやろうかな・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
皆様、ご安全に。
 
 
 
 

その他